ハルメク、イベントサイトを刷新。検索機能拡充+オウンドメディア機能新設+サイト構造刷新

シニア向け通販などのハルメクホールディングスは11月5日、イベントサイトを全面刷新し、新たに「ハルメクevents」として運営を始めた。開催するイベント情報をユーザーの関心やライフスタイルに合わせて探せるように検索機能を刷新、安心して参加しやすくするようなデザインに一新した。
「ハルメクevents」は、ハルメクホールディングス100%子会社のハルメクが開催する50代以上女性向けのイベント情報を掲載。ユーザーが「見つける」から「参加する」までをスムーズに促す役割を担う。
特長は次の通り。
イベントのテーマや参加スタイルで選べる検索機能を拡充
興味やライフスタイルに合わせて、「美容」「健康」「グルメ」「散歩」などのテーマや、「体験」「鑑賞」「オンライン」など参加スタイルから検索できる仕様としている。
オウンドメディア機能を新設
過去のイベントや参加者の声をレポート形式で紹介。まだイベントに参加したことが無い人にも雰囲気を伝え、今後の開催イベントの参加意欲につなげる。
デザインとサイト構造を全面刷新
目的の情報に迷わずアクセスできるよう、直感的に利用できるシンプルなサイト構造に一新。初めて訪れるユーザーにも親しみやすいサイトをめざした。

「ハルメクevents」の開設を記念し、全国で「ハルメクフェスタ」を順次開催する。第1弾の開催場所は愛知県名古屋市。会場では、雑誌「ハルメク」2025年12月号(2025年11月10日発売)の巻頭インタビューに掲載する、料理愛好家の平野レミさんを招く。

ハルメクによる2025年3月期の開催イベントは200超。約2万人が参加したという。雑誌「ハルメク」の読者に限らず、多くの人が気軽にアクセスし、自分に合ったイベントを見つけられるように「ハルメクevents」を開設した。
2025年3月期実績+2026年3月期の計画
ハルメクホールディングスの2025年3月期連結業績によると、雑誌「ハルメク」などの「情報コンテンツ」、通販や直営店舗などの「ハルメク物販」、シニア女性向けのカタログ通販「ことせ物販」で構成する基盤事業の売上高は前期比6.4%増の323億8400万円だった。
2026年3月期は、基盤事業の売上高は同2.2%増の331億円を計画。情報コンテンツは読者数を維持し、2024年1月に実施した「ハルメク」の値上げの効果が年間を通して効くことで増収増益を計画している。
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を、11/6(木)+7(金)10時30分~17時15分に赤坂インターシティコンファレンスで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!
顧客体験と収益の向上を実現するキタムラのマーケティング、成功するオムニチャネル戦略、ビームスの物流DX、ミスミの顧客体験最大化、AI活用事例、ECモール攻略法など、ECビジネスに役立つヒントをお伝えします。
