「ネットショップ担当者アワード」第3回授賞式を11/6に開催!
スタートアップから中堅・大手企業まで、事業規模や取扱カテゴリーを問わずさまざまなEC担当者が登壇し、自社EC事業を伸ばすために取り組んだ事例、自身が成長するために行動してきたアクションを語ります。
 「ネットショップ担当者アワード」とは?
EC業界で活躍する「人」にフォーカスし、企業や団体などで活躍する個人の功績や取り組みを表彰するアワードです。EC業界で活躍した人、その人が活躍する企業などをチェックすることで、自社の取り組みのヒント、自身の成長のヒントを見つけることができるはずです
「ネットショップ担当者アワード」第3回授賞式を11/6に開催!
スタートアップから中堅・大手企業まで、事業規模や取扱カテゴリーを問わずさまざまなEC担当者が登壇し、自社EC事業を伸ばすために取り組んだ事例、自身が成長するために行動してきたアクションを語ります。授賞式の参加を通じて、自身の成長につながるヒント、成長企業の共通ポイントなどが見つかるはず。EC業界で成長したい、活躍したいと考えている人はふるってご参加ください! 成長企業、そのキーマンとのコミュニケーションをとることができます!
※申込フォームにジャンプします
- ・11/6(木)14:25~15:05
 - ・ネットショップ担当者フォーラム「award」セッション
 

こんな「人」を、「ネッ担」編集部とEC業界有識者が選出、表彰します
- ECサイト運営において優れたマーケティング、コミュニケーション、改善などを実施した「人」
 - EC業界の発展に活動した「人」
 - 周囲から「この人はスゴい」と推薦された「人」
 
2025年の受賞者はこちら
ー11/6に東京・赤坂で表彰!表彰賞は授賞式当日に発表しますー
※受賞者は氏名五十音順に掲載

大川 和弘 氏
執行役員 EC統括部 本部長
2006年入社以来、リンベルのデジタル戦略を一手に担い続ける。ECサイトの立ち上げから、他社とのギフト通販ビジネスを牽引。デジタルギフトの波を捉え、株主優待やポイント交換事業などのシステム責任者として、大規模プロジェクトを成功に導いた。
特に、自治体ビジネスの基盤となる「スマートギフト」では「選べる」「足せる」自由なポイント交換システムを構築し、業界のスタンダードを刷新。さらに2024年、SNSギフト「ギフトリスト」をリーダーとしてサービスインさせ、ギフト体験をデジタル時代へと進化させた。
現在は、デジタルマーケティング・システム構築・商品開発の全領域を管掌。伝統と革新を融合させ、ギフトビジネスの未来を創造し続けている。

古賀 雅範 氏
マーケティング責任者 事業部 マーケティング課 課長
スポーツ用品メーカーDESCENTEで商品企画やEC責任者を歴任。Jリーグユニフォーム開発やオムニチャネルを推進し、コロナ禍でのEC急成長に貢献し社長賞を受賞。2024年よりVALXに参画し、日本一広告費率の低いD2Cブランドを目指して事業を牽引。EC×SNS×リアルを融合した「P2P2C型」熱狂マーケティングで市場創造し、「プロテイン×コミュニティ」を起点にスポーツビジネス拡大に挑戦している。

小林 辰也 氏
WEB事業部 部長
2023年に株式会社グレイ・パーカー・サービスへ入社。同年、ちいかわマーケット公式LINEアカウントを立ち上げ、友だち数500万人を達成。翌2024年にはWEB事業部次長として組織改革と物流移管プロジェクトを推進。現在は部門責任者として、全12ECサイトの運営とマーケティングを統括している。

土屋 汐莉 氏
デジタルビジネスプラットフォーム推進部 デジタルマーケティンググループ
デジタル企画チーム チームマネージャー
デジタル企画チーム チームマネージャー
2012年ビィ・フォアード入社。セールスアシスタントを経て、2016年にマーケティング部に異動。アフリカの販売拠点でのマーケティングや、現地の物流サービス、現地送金(ローカルペイメント)を担当。現在は、アフリカ向け不動産物件掲載プラットフォーム事業を担当し、チームマネージャーとして新規事業を牽引する。

戸田 夏海 氏
コンテンツ部 クリエイティブチーム リーダー
2022年、ビルディにクリエイティブデザイナーとして入社。翌年クリエイティブチームに配属後、SNSの運用担当をスタート。ショート動画制作では企画から編集まで一貫してチーム内で担う。バナー制作やパンフレット・カタログなどの印刷物の制作をはじめ、プライベートブランドの製品デザインや、ビルディが国内総代理店を務める電動工具ブランド「DCK」の国内向けパッケージデザイン・公式サイトの運営など、ビルディに関わるあらゆるクリエイティブ業務を担う。
授賞式は11/6(木)14:25~15:05、東京・赤坂インターシティAIRにて開催!  | 
\\2024年の開催実績//
2024年に開催した「第2回ネットショップ担当者アワード」の詳報はコチラ!
  第2回アワードの受賞者(トロフィーを持っている7人)、2023年に開催した第1回アワードの受賞者(前列の右から4人)、選考委員(後列の右から4人)
  
表彰内容・授賞式概要
| 表彰人数 | 5名 | 
|---|---|
| 表彰対象 | 小売事業者で、EC・通販の運営に携わる人物。売上高、EC化率、顧客満足度、ビジネスモデルの転換など、KPI達成のキーパーソンとなった人物  | 
| 自己推薦・他者推薦の応募期間 | 【終了しました】 | 
| 審査期間 | 2025年10月まで | 
| 授賞式 | 2025年11月6日(木)14:25~15:05 (14:05 開場)  | 
| 開催形式 | リアル開催 | 
| 授賞式会場 | 赤坂インターシティコンファレンス 4階「the Amphitheater」 東京都港区赤坂1-8-1 アクセス 
  | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
| 主催・後援 | 主催:株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム 後援:一般社団法人イーコマース事業協会  | 
| お問い合わせ | 株式会社インプレス 「ネットショップ担当者アワード」事務局 E-mail:netshoptan@impress.co.jp 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)  | 
関連記事など
「ネットショップ担当者アワード」の関連記事をまとめて読める!
特設コーナーはこちら
選考委員紹介

選考委員長
中島 郁 氏
ネクトラス株式会社 代表取締役

選考委員
大西 理 氏
スマイルエックス合同会社 代表

選考委員
逸見光次郎 氏
株式会社CaTラボ 代表
オムニチャネルコンサルタント
日本オムニチャネル協会 理事
オムニチャネルコンサルタント
日本オムニチャネル協会 理事

選考委員
石川 森生 氏
ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー管掌
オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)
トレンダーズ株式会社 社外取締役
株式会社RESORT 代表取締役CEO 他
オルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)
トレンダーズ株式会社 社外取締役
株式会社RESORT 代表取締役CEO 他

選考委員
田丸 知加 氏
SRSホールディングス株式会社
執行役員
SRSグループDX推進本部長
執行役員
SRSグループDX推進本部長
スポンサードパートナー
後援
