LINEのリニューアルの現在地、「ショッピング」タブは「大きな可能性を見込みながらテストをしている」
LINEヤフーが「LINE」のリニューアルに合わせたEC強化の取り組みを進めている。「LINE」のタブ構成に「ショッピング」の追加を9月から段階的にリリースしている。
LINEヤフーが「LINE」のリニューアルに合わせ、「LINE」のタブ構成に「ショッピング」の追加を9月から段階的にリリースしている。
現在はシステムの安定稼働のテストという段階で、ユーザー全体に対して数パーセントのユーザーへ「ショッピング」タブを表示しているという。ユーザーへの最適な商品提案や販促ができる体制が整い次第、100%ローンチをめざすとしてる。
「ショッピング」タブは「LINE」で手がけるコマースサービスのポータル的位置付けになるという。ユーザーに合わせたレコメンド型ECサービスで、「雑誌を見ながら欲しい商品に出会うような『ながら買い』を提供するようなモール」(LINEヤフー)と説明している。
すでに数%のユーザーを対象にテストをスタート、「LINEギフト」の商品などをレコメンドしている。今後は「Yahoo!ショッピング」の商品掲載などを実施、将来的にはデータ活用によるパーソナライズされた商品をAIが提案していくとしている。
現在はシステムの安定稼働のテストを実施している段階で、年内にホームタブのテストをリリースする計画だ。
「LINE」の「ショッピング」は、普段LINEを使っているユーザーに提案型で商品を購入してもらう仕組みとしている。上級執行役員 コマースドメイン ドメインリードの秀誠氏は「LINEユーザーに最適な提案や販促の形が見るつかったら100%リリースしたい。しっかりその形が見つかってリリースできれば、これまで『Yahoo! ショッピング』で提供できていなかったユースケースで商品を販売できる。大きな可能性を見込みながらテストをしている」とコメントしている。
これは広告です
