開店

【和歌山】で村山らむねさんや県内有名企業らが集まるECのイベント「わかやまECシンポジウム」7/6開催

スタイルビズの村山らむねさん、一般社団法人イーコマース事業協会副理事長の吉村正裕氏らが講演
瀧川 正実2017/6/27 11:003850

ソフトバンクグループ、保育用品のECモールを7月に開始

運営するのはソフトバンクグループ傘下のhugmo(ハグモー)で、体操服や文具、備品類などを保育園や幼稚園、保護者向けに販売
渡部 和章2017/6/16 7:001850

KDDIの通販モール「Wowma!」、月額4800円で出店できる新プランの受付スタート

新出店プランは、現在月額1万6500円と5万円の出店プランを、2017年7月に4800円に値下げするのが特徴
瀧川 正実2017/6/15 11:001980

オートバックスが「ZOZOTOWN」に出店、日用雑貨やアウトドア用品など販売

新規事業の育成に向けライフスタイルジャンルのECに参入
渡部 和章2017/6/13 9:0015140

ecbeing、ECソリューション市場占有率で9年連続シェア1位を獲得

富士キメラ総研社の調査で、すべての商材カテゴリ、ユーザーEC事業規模で9年連続シェア1位を獲得したという
瀧川 正実2017/6/12 10:152971

Amazonでキャリア決済がスタート、ドコモとauが対象

「ドコモ ケータイ払い」「auかんたん決済」を導入した
渡部 和章2017/6/12 8:0023140

小田急グループの白鳩、リクルートの「ポンパレモール」に出店

白鳩は、自社サイト、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、Wowma!店、Amazon店、グローバル店、天猫国際店なども運営
瀧川 正実2017/6/7 11:00820

ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に

決済と配送の利便性を高めてサービスの利用促進を図る
渡部 和章2017/6/6 10:00640

カルビー、フルグラを中国「天猫国際」で発売

アリババが運営するマーケティング支援制度「Japan MD center」を利用する
渡部 和章2017/5/31 11:00551

ECサイトに訪れる7割の非会員へのアプローチ、再来訪促進対策の機能をフューチャーショップが搭載

ECプラットフォーム「FutureShop2」に、カゴ落ちした顧客全員にリマーケティング広告を表示する機能を搭載
瀧川 正実2017/5/26 11:001841

メガネスーパーが「LOHACO」に出店、新規ユーザーの獲得を図る

「ロハコ」のマーケットプレイスに出店している店舗では初のコンタクトレンズ販売という
瀧川 正実2017/5/24 10:0077130

ECサイト構築サービスのトレンドは「ID決済」や「サブスクリプションコマース」

2016年の国内ECサイト構築支援サービスの市場規模は前年度比106.2%の546億円の見込み
渡部 和章2017/5/23 10:00650

ファンコミュニケーションズの「nex8」がロックウェーブの「aishipR」と連携

ファッション水着のECサイトを運営する三愛水着楽園が「nex8」の導入を決めた
瀧川 正実2017/5/10 11:30351

100か国超へ販売する越境ECのワンストップサポート、エフカフェが月額5万円から提供

「天猫国際」「JD Worldwide」「Amazon.com」「eBay」に加え、エフカフェ独自の越境ECモール「ICHI」に同時出品
瀧川 正実2017/5/9 13:001956

DIYのEC会社「大都」がカインズホームの店舗をプロデュース、異業種タッグが本格始動

カインズが4月28日にオープンする実店舗「カインズ広島LECT店」について、大都がDIYの売り場と工房をプロデュース
瀧川 正実2017/4/28 10:00551

イーベイ、販売国に在庫を保管する新たなフルフィルメント代行サービスを開始

販売国で商品を保管し、現地のフルフィルメント事業者がパッキングや配送などを代行
渡部 和章2017/4/25 12:001430

消費者に支持されるECサイトのサービスとは?ニールセン調査

世界の消費者は「返金保障」「柔軟な受取方法」などを求めている
渡部 和章2017/4/24 10:002572

「後払い」決済の利用が伸びているネットプロテクションズ、その理由は?

「NP後払い」の累計ユーザー数が1億人を突破。大手通販の利用が増えている
渡部 和章2017/4/20 9:002132

完全自動出荷ができる通販物流サービス、トランスコスモスグループのECロボが開始

受注処理、出荷指示、梱包、発送メール送信までを完全自動化
渡部 和章2017/4/19 11:001431

中小オリジナルグッズ企業のECサイト開設・集客などを支援する「W2Pショップ」とは

アイフィスジャパンが、オリジナルグッズに特化したECサイトの開設・集客・販売を支援する「W2Pショップ」の提供を開始
瀧川 正実2017/4/18 10:001420

「ecbeing」が「PCI DSS」準拠のオプションを提供、経産省要請のセキュリティ対策に対応

ecbeingの調査によると、「PCI DSS」のECサイト構築パッケージ・SaaS版での対応は国内初という
瀧川 正実2017/4/13 15:001130

スタートトゥデイ、5000億円の取扱高めざし「ZOZOTOWN」の全面刷新に着手

エンジニア40人を募集、「ZOZOTOWN」のマイクロサービス化を進めるため開発体制を強化する
渡部 和章2017/4/11 9:005561

他社サイトとの価格比較機能を導入したペット用品のECサイト「ペカ」、その理由は?

「Amazon」や「楽天市場」などの商品価格を比較できる「最安値サーチ」を導入した
渡部 和章2017/4/5 11:452491

NHN テコラスがコマース事業を分社化、新設する「株式会社SAVAWAY」に承継

新設分割によって設立する株式会社SAVAWAYに、コマース事業を5月1日付で承継
瀧川 正実2017/4/3 12:001660

「楽天ペイ」をコメ兵が導入、オムニチャネル化推進の一環で

「KOMEHYO ONLINE STORE」に楽天会員が利用できるID決済「楽天ペイ」を導入する
渡部 和章2017/3/31 10:005770

JA全農が「総合食品宅配」を開始、ネット&紙&御用聞きで需要開拓

冷凍、冷蔵、常温の食品と日用品を扱う総合宅配事業を開始する
渡部 和章2017/3/29 10:303950

ユナイテッドアローズ、ECサイトとブランドサイトの統合で実現する7つのポイント

ECサイトとブランドサイトの情報を集約し、メディアコマースサイトをめざす
渡部 和章2017/3/28 10:0061102

エステーがヘルスケア分野のネット通販に参入、第1弾はアロマオイル

通販限定のアロマオイルを発売し、ECサイトも全面リニューアルする
渡部 和章2017/3/16 7:0029380

チャットボットの普及で「会話型EC」が当たり前になる日は近い?

「1-800-Flowers.com」「日本直販」などが「チャットボット」をECに活用
渡部 和章2017/3/14 11:005282

大塚家具がECの本格展開で掲げる商品とサービスのオムニチャネル施策とは

EC対象商品の拡充、商品紹介ページとECサイトの統合、訪問提案サービスのウェブ申込などを展開
渡部 和章2017/3/14 10:00870

カード情報など約72万件が漏えいか。決済代行のGMOペイメントゲートウェイ

運営を受託していた東京都税の支払いサイトなど2サイトに不正アクセス
渡部 和章2017/3/13 12:00109397

「ツケ払い」が好調? スタートトゥデイが1年半ぶりにテレビCMを開始したワケ

注文日から最大2か月後の支払いが可能な決済サービス「ツケ払い」の認知度を高め、会員獲得や流通額の拡大を図る
瀧川 正実2017/3/8 10:001680

グリーが家具のECに参入、子会社を通じてネット通販「リノコショッピング」をスタート

子会社セカイエのオンラインリフォームサービスと、家具のネット通販の連動を進めていく
瀧川 正実2017/2/24 11:0010101

「丸亀製麺」のトリドールが“本気”の通販・EC、「SONOKO」買収 → EC会社の新設

「BallooMe(バルーミー)」は、2020年3月末までにEC売上高100億円をめざす
瀧川 正実2017/2/21 10:0035150

パイプドHDの事業撤退で「ViVi」のECサイトが一時休止 → コスメの公式通販と統合へ

もう1つの「ViVi」連動のECサイトで、コスメなどの「Dressor Room」と統合し、5月にリニューアルオープンする
瀧川 正実2017/2/1 11:002260

三越伊勢丹の機会損失を最小化する対策、他のECサイトと取引先の商品在庫連携スタート

フューチャーアーキテクトのクラウド型のオムニチャネル戦略支援データ連携システム「OmnibusCore」を活用
瀧川 正実2017/2/1 10:001950

ECの業務効率化・満足度を高める顧客対応などの秘訣を大公開するセミナー2/15開催

テーマは業務効率化施策、顧客対応のポイント、アウトソーシング。個別相談会も開催予定
瀧川 正実2017/1/27 14:00530

GAPがZOZOTOWNに出店

GAPが日本のECモールに出店するのは初めてという
中川 昌俊2017/1/27 11:001351

パナソニックが食品ECなどの新事業! 第1弾はIoT焙煎機と生豆をネット販売で定期頒布

IoT×調理家電を通じて消費者と生産者や専門家をつなぎ、食品のネット通販などの事業を展開
瀧川 正実2017/1/24 10:00721

GMOメイクショップ、「決済画面改善プロジェクト」をスタート

第1弾として決済画面全体のデザインを変更
中川 昌俊2017/1/11 13:30940

飲食店向けに築地市場の水産物を販売するECマーケットプレイス「いなせり」がスタート

約30に仲卸事業者が参加し400点の商品を掲載
中川 昌俊2016/12/8 13:30991

アパレルのオンワードが食品のネット通販、産直方式で「新鮮」「安心」を訴求

全国規模で抱える営業ネットワークを活用し、地域を知り尽くしたバイヤーが直接産地を訪問して、商品を開拓する
瀧川 正実2016/11/24 9:30540

三越伊勢丹が中国ECを本格始動、アリババ「天猫国際」の「ブラックフライデー」から

日用品が多い他の出店ブランドとの差別化を図るため、三越伊勢丹グループの独自商品を中心に商品を取りそろえた
瀧川 正実2016/11/22 9:003431

BtoB通販サイトなど利用企業2000社突破、掛売り・請求書決済代行サービス「Paid」

BtoB向けECサイトのほか、ベンチャーやスタートアップ企業、大手企業の新規事業や新サービスなどの導入が増加中
瀧川 正実2016/11/18 15:002360

30代女性向けパーティドレス専門ECサイト「darial」を12/1に開設、fast step

11月17日にティザーサイトを開設
中川 昌俊2016/11/18 11:30450

カゴ落ちした顧客にメールで再訪問を促す機能「FutureCartRecovery」を11/7リリース

フューチャーショップがECプラットフォーム「FutureShop2」のオプションとして提供、10/24から事前申し込みを開始
瀧川 正実2016/10/24 12:001130

バロックジャパンリミテッドがECシステムを刷新、大手の「COMPANY ECシリーズ」を導入

ワークスアプリケーションズが提供する通販・ECのためのオールインワンパッケージである「COMPANY ECシリーズ」を導入する
瀧川 正実2016/10/12 10:008571

ムーヴがエスキュービズムと業務提携、サイト離脱防止の[3S]と「EC-Orange」が連携

[3S]は完全成果報酬型。初期導入費や月額固定費、基本のクリエイティブ制作費は無料
瀧川 正実2016/10/12 9:30220

ZOZOTOWN内にメンズファッション「SILVER BULLET」を開設、PBI

オープン初日は80%オフなどのタイムセールを実施
中川 昌俊2016/10/7 10:00761

「LINE+人工知能」のチャットでガス器具をネット通販。決済機能もアプリ上に用意

大手ガス会社の日本瓦斯(ニチガス)が2016年10月から開始、メタップスの「SPIKEチャットペイ」を活用する
瀧川 正実2016/9/29 9:001352

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]