大嶋 喜子[執筆] 9:00

セレクトショップの公式通販サイト「ARKnets(アークネッツ)」を運営するリストリクトが、ECサイトの表示スピードの改善に成功している。Reproが提供するサイトスピード改善ツール「Repro Booster」の導入で実現した。

「ARKnets」は、セレクションブランドからヴィンテージまで世界中から厳選した500以上のブランドを販売するECサイト。

従前は、Webサイトのユーザー体験を評価するための指標群の1つ「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」改善の重要性を認識しつつも、十分な対策を進められていないことが課題だった。

コアウェブバイタルのなかでも、特に表示速度の改善はリストリクトの社内で課題の一つとしていたが、画像の次世代フォーマット変換などを運用でカバーするのは困難だったという。そこで、Reproの「Repro Booster」の導入を決めた。

「ARKnets」に「Repro Booster」を導入しサイトスピード改善に成功した
「ARKnets」に「Repro Booster」を導入しサイトスピードの改善に成功した

「Repro Booster」は、タグを設置するだけでその日からWebサイト全体の表示速度を高速化するサイトスピード改善ツール。導入・運用の工数がほとんどかからないことも特長という。

「Repro Booster」の導入後、Webサイトの表示速度に関する指標であるWebページで最初のコンテンツが表示されるまでの時間を示すパフォーマンス指標「FCP(First Contentful Paint)」とWebページで最も大きなコンテンツ要素が表示されるまでの時間を示すパフォーマンス指標「LCP(Largest Contentful Paint)」が大幅に改善した。

「Repro Booster」導入前後の表示スピードの比較
「Repro Booster」導入前後の表示スピードの比較

モバイルではFCP(First Contentful Paint)が68.6%改善(0.75秒短縮)、LCP(Largest Contentful Paint)は56.6%改善(0.86秒短縮)。PCではFCP(First Contentful Paint)が65.6%改善(0.64秒短縮)、LCP(Largest Contentful Paint)は67.5%改善(0.81秒短縮)した。

FCPとLCPの改善率はWebViewを除いた全ページ(「Repro Booster」適用外を含む)を対象とした、同期間同条件における「Repro Booster」稼働有無のA/Bテストの結果。比較対象はLCP、FCPの中央値。

LCPはコアウェブバイタルの1つで、SEO対策においてもその改善が重要視されている。

コアウェブバイタルの対策を簡単に進められたのは非常に助かった。導入後のレポートでも明確にサイトパフォーマンスの改善が確認でき、数字以上に体感として快適さが増したのを実感している。

ECサイト内の画像を運用の手間なく次世代フォーマットに自動変換できる点も大きな魅力。専門的な知識がなくてもすぐに使いこなせるシンプルさと、確かな成果を両立している。(リストリクト WEB事業部クリエイティブ課 セクションチーフ 高柳氏)

【※読者の皆さんへのお知らせ】キタムラ、パリミキ、ワークマン、フェリシモ、アルペン、三越伊勢丹、ミスミ、ビームス、タカラトミー、中川政七商店、TSI、ヤマダデンキ、アテニアなどが登壇のリアルECセミナー(11/6+7@東京)
↓↓↓詳細は以下をクリック↓↓↓

キタムラ、ワークマン、三越伊勢丹、アルペン、ミスミ、ビームス、ヤマダデンキ、タカラトミー、中川政七商店など登壇のリアルイベント【11/6+7開催】

【ネッ担秋イベント】ミスミ、フェリシモ、ビームス、ECリニューアルで失敗しないポイントを解説するEC業界の著名人4名などが登壇する2日間のリアルイベントを東京都内で開催
10/1 13:02117181118

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 秋」を、11/6(木)+7(金)10時30分~17時15分に赤坂インターシティコンファレンスで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!

顧客体験と収益の向上を実現するキタムラのマーケティング、成功するオムニチャネル戦略、ビームスの物流DX、ミスミの顧客体験最大化、AI活用事例、ECモール攻略法など、ECビジネスに役立つヒントをお伝えします。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]