鳥栖 剛[執筆] 7/25 7:30

オイシックス・ラ・大地はこのほど、食品宅配サービス「Oisix」のLP(ランディングページ)に「スワイプ型LP」を採用した。

「スワイプ型LP」は従来型の縦長LPでは伝えきれなかった没入感やストーリー性を、“スワイプ”というUIを通じて提供するLP。ブランド体験や購買意欲の最大化を期待できるとされている。

Z世代・ミレニアル世代を中心に、消費者の情報接触は「SNSのストーリーズ」「ショート動画」など、スワイプやタップでテンポよく情報を得るスタイルが主流。「TikTok」や大手ECモールなどで採用されている。

visumoが提供するビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」の「スワイプ型LPテンプレート」を導入して実現した。SNSのストーリーズのような没入体験を、ノーコード&直感操作で簡単に実装できるという。

スワイプ型や動画中心のLPをノーコードで自由に作成・運用できないといった課題に対して、既存のCMSやECカートなどの仕様に左右されずワンタグで実装可能。「visumo」の管理画面でドラッグ&ドロップで簡単に追加・変更・削除に対応できる。

UGCやSNS投稿など多様なブランド資産をLPで活用・管理しにくいという課題については、SNS投稿やUGC、ブランド画像・動画などを「visumo」の管理画面で一元管理し、ページ内で自在に活用できるとする。

画像や動画、クリエイティブ単位の効果測定やデータドリブンな改善運用が難しいという課題に対しては、分析データに基づき、効果的なクリエイティブ選定が可能という。ユーザー行動から売上貢献度の高いクリエイティブを特定し、最適なビジュアルを即掲載できるとしている。

オイシックス・ラ・大地はこのほど、食品宅配サービス「Oisix」のLP(ランディングページ)に「スワイプ型LP」を採用
「スワイプ型LPテンプレート」ではオウンドメディアにおける種々の課題を解決できる

オイシックスでは次のような施策を実現するため、「スワイプ型LPテンプレート」を導入した。

  • ブランドストーリーやサステナビリティ・企業メッセージの発信
  • スタッフやお客様、ユーザー投稿ギャラリー
  • イベント・観光地・ウェディングなど体験型サービスの魅力発信
  • 会員限定・ファンコミュニティ向けページ
  • OMO(店舗×WEB)連動プロモーション

SNSに慣れ親しんだお客さまに「Oisix」の魅力をより直感的にお伝えできると確信している。視覚的な訴求力とインタラクティブな体験で、新しい顧客接点を創出し、ブランド理解を深めてもらうことを期待している。この導入が、お客さまとのエンゲージメント強化につながることを楽しみにしている。(オイシックス・ラ・大地 担当者)

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]